おでん | Japan


Oden, Japanese style stew 关东煮

\ 食材


だし 1リットル(昆布と多めの鰹節でとったもの)

みりん 大さじ4(海外で手に入り難い場合は、はちみつ 小さじ2)

しょうゆ 大さじ2

塩 小さじ1,5

手羽元 4本

大根 厚めの輪切り 4切れ

こんにゃく 1丁

練り物や厚揚げなど 好みで 8個ほど

ゆで卵 4個

ジャガイモ 2個

トマト 小 4個

アスパラガス 太いもの 2本

マスタード、からしなど 好みで




\ レシピ


1)大根は皮をむき、柔らかくなるまで下茹でしておく。こんにゃくは食べやすく切り、3分ほどゆでてあく抜きをする。練り物は食べやすい大きさに切り、油で揚げてあるものはさっとゆでて油抜きをする。ゆで卵は殻をむいておく。ジャガイモは皮をむき、半分に切る。

2)鍋にだし汁と調味料、手羽元、大根、こんにゃくを入れて中火にかける。沸いたらアクを取り、弱火にして20分ほど煮た後、ジャガイモを入れさらに5分ほど煮る。練り物、ゆで卵を入れひと煮立ちした火を止めふたをする。 そのまま冷まし、半日ほど置く(この間に味が染みる)

3)トマトはへたを取る。アスパラガスは根元の固い部分をピーラーでむき、半分に切る。食べる際にトマトとアスパラガスを入れて火にかけ、アスパラガスに火が通り、具材が熱々になるまで温める。好みでマスタードやからしを添える。





\ おすすめのワインペアリング


ピノ・ノワール・ロゼ

ピノ・ノワール(オーク樽を使用していないもの)